2021-04

567

本当のコロナ対策がわかる本「コロナ自粛の大罪」鳥集徹 著

コロナを恐れる人々が増え始めていた2020年3月。それから1年経っても状況はほとんど変わらず、流行の波が来るたびに、経済的に危機に陥っている飲食業や観光業の人たちへさらに追い討ちをかけています。正しく知ることは重要です。コロナ自粛が社会に与...
567

小林よしのり著「コロナ論2」は一読の価値あり

小林よしのり著「コロナ論2」は一読の価値あり 新型コロナウィルスが猛威を振るっているとお上が言っている現状から、国や自治体による緊急事態宣言によって経済を止める必要があるとの主張がありますが、小林よしのり氏はこれに真っ向から反論してい...
567

ヤフーニュース GWの国内線予約 昨年の約4倍 のコメントから 次は21世紀最大の流行か?

某ワインのキャッチコピーを思い出しました。 月曜日としては最高 都としては最高 仕事に行くのはいいけど、休日遊びにいくのはだめ 20時まではいいけど 20時以降はだめ 政治資金パーティーはいいけど コンサートはだめ あ...
567

目覚めてる庶民(自頭2.0)さんのツイート4/16 より

567は騒動 567は概念 567は政治 なぜ飲食店は自粛で、歯医者は自粛しないのか、語ってくれています 気づきましょう! 目覚めましょう!
567

コロナ禍の間に一度は読んでおきたい「コロナ論」小林よしのり著

新型コロナウイルスが日本でも感染拡大しているとメディアが報道する中、緊急事態宣言をはじめとして様々な対策が始まった後、漫画家の小林よしのりさんが執筆した「コロナ論」は多くの反響を呼んでいます。賛否両論で様々な論争のきっかけとなりましたが、コ...