開成山神社(福島県郡山市)はゴージャスな御朱印も人気

開成山神社は、東北のお伊勢さんと呼ばれることもあって、御朱印のほうも豪華な作りとなっています。オリジナルの御朱印帳も授与していて、白地に金文字が入った豪華版です。御朱印にも「みちのくのお伊勢さん」の文言を盛り込むほどの徹底ぶりで、比較的コンパクトサイズなので参拝の記念にいただきたいと人気急上昇中のようです。

開成山神社

金文字が光る開成山神社の御朱印

福島県郡山市にある開成山神社は、御朱印も人気急上昇中の状況にあります。オリジナルの御朱印帳もあり神社名などが金文字で刻まれていて、「みちのくのお伊勢さま」というセールスポイントも、しっかり金文字で刻まれています。

ちなみに、開成山神社の御朱印は書き置き式です。以前は手書き式だったとのことですが、授与申し込み者が殺到したこともあって、スタンプ式に変更されたことが事情にあります。量産型のスタンプになったとはいえ、手書きのようなソフトな風合いは風情があり、真ん中に押された大きな朱印は迫力満点です。

桜の時期限定の開成山神社御朱印(書き置き)

高級感ある開成山神社の御朱印

開成山神社の御朱印は初穂料300円、オリジナル御朱印帳とセットにすると計1500円で授与してもらえます。御朱印帳は小さめのサイズで、ちょっとした参拝の記念に打ってつけとあって、スピリチュアル女子にとくに好評を博しているようです。

開成山神社の御朱印はシルクっぽい白地に、表面には拝殿が、裏面には満開の桜があしらわれています。御朱印帳や開成山神社などの金文字が目を引きますが、派手というわけではなく全体的に上品な印象です。オリジナル御朱印帳は、見る角度によって色合いが違って見えるのが特徴的で、かなりの高級感があります。

開成山神社の御朱印授与は時間に余裕をもって

開成山神社の御朱印は、受付時間が08:30~17:00で通年で受け付けてもらえます。授与受け付けは拝殿に向かって右側にある社務所にて、バラエティ豊かなお守り類も授与しているので、場所はすぐにわかるでしょう。開成山神社の御朱印は人気急上昇中であるらしいので、御朱印授与の申し込みは時間に余裕をもってが鉄則です。

開成山神社へのアクセスは、JR郡山駅からバスで約15分、車では東北自動車道・郡山ICから約10分かかることも考慮する必要もあります。東北のお伊勢さんとも呼ばれる割には意外と小さい神社なので、事前に地図などで場所を確認しておくと大安心です。

開成山神社の御朱印はコンパクトサイズも人気の秘密

開成山神社の御朱印は、東北のお伊勢さんと呼ばれることもあって格式の高さが光っています。オリジナル御朱印帳は、白地に金文字と高級感たっぷりで、コンパクトさも受けて女性にとくに大人気とのことです。御朱印は社務所にて通年で授与してもらえますが、混雑することもあると見越して時間に余裕をもっておくとよいでしょう。

コメント