金運上昇!パワースポットの「品川神社」

「最近なんとなくついていない」と感じたときには、神社へ出かけて御利益を得たくなるのではないでしょうか。たとえば、「生活にもう少し金銭的な余裕を作りたい」「仕事を成功させたい」などを願う人もいるでしょう。そういったときには、神社でご利益を受けることができるように願うのも1つの方法です。そこで、この記事では、パワースポットとして知る人ぞ知る「品川神社」について紹介します。

品川神社

3祭神に守られている「品川神社」

品川神社は東京十社の1つで、1187年に源頼朝が船旅の安全や祈願成就のために須崎明神を勧請したことが始まりだったといわれています。その神が最初に御祭神となった「天比理乃めの命」で、天岩戸の神話に出てくる天太玉命の妻です。その後、1319年になってから農業や商業・産業を繁栄する神「宇賀之売命」、1478年に厄除けや病気除け、風水害除けの神である「素戔嗚尊」が御祭神となりました。1600年には徳川家康が関ヶ原の戦いの勝利祈願をしたり、江戸時代になると御修復所になったりという歴史もあります。御修復所とは建物に修復が必要となった際、費用のすべてを幕府が負担するというものです。品川神社は歴史の中でも有名な武将達に非常に信仰されていた神社なのです。

#金運アップのパワースポット「一粒萬倍の泉」
下社にある「一粒萬倍の泉」でお金を洗ったり、水を持ち帰ったりすると金運アップや商売繁盛の御利益を得ることができるとパワースポットになっています。品川神社を訪れた際には、この泉に足を運んでみるのがおすすめです。

品川神社の木々

御朱印は社殿左の社務所でもらおう

品川神社の御朱印は「奉拝品川神社」の文字が太くしっかりとした文字で書かれています。また、「品川神社」以外にも、元旦から15日間限定で「大黒天」の文字を書いてもらうことが可能です。御朱印は社殿左側にある社務所でもらうことができますが、時間が決まっているので注意しましょう。御朱印を書いてもらうことができる時間帯は午前9時~午後5時までとなっています。

#品川神社までのアクセス
電車で訪れる場合、京浜急行「新馬場駅」北口から徒歩1分という近さにあります。JR品川駅を利用した場合も徒歩15分ほどなので、可能であれば、電車を利用して移動したほうが近いです。

武将達も信仰した歴史ある品川神社へ出かけよう

品川神社は駅からも徒歩15分圏内なので移動しやすく、東京十社の1つということもあって多くの人が訪れます。御朱印をもらう場合、午前9時から午後5時までと決まっているので、余裕をもって到着できるようにしましょう。金運アップの御利益もあるといわれており、パワースポットとしても有名です。御朱印を入手する際には、パワースポットである一粒萬倍の泉にも足を運んで金運や商売繁盛の御利益を得るのもおすすめです。

 

 

コメント